めだかの育成&販売で、将来の自立を目指す!
就労継続支援B型事業所「じりつね」





じりつね 説明会動画
「またここに通いたい!」と言ってもらえる事業所に!

じりつねでは、メダカの育成・販売を通して、将来に向けた自立を目指します。利用者の方一人ひとりに責任を持ってメダカの育成に取り組んでいただきます。そのための専門的な知識を身に付ける時間を設け、自信を持ってメダカの販売にも取り組むことが可能です。メダカ研修を受けた専門職員が皆様を全面サポート致します。

その1
- 取り扱うめだかは10種類以上
自分で育てためだかを販売します。 - じりつねでは、メダカを自分で育て、自分で販売します。生き物を育てる楽しさ・難しさ、面白さを感じながら、責任をもって育てることができます。
皆さんにとって自慢のメダカを育て上げましょう。そして沢山の人にメダカを知ってもらいましょう。
その2
- めだか講義を受けながら育成
めだかのプロフェッショナルに! - 育て方を知らない?大丈夫です。
メダカプロから研修を受けた、頼りになるスタッフが付いています。
また、日々メダカ講義を受けながら
メダカの知識を深めることができます。
皆もメダカのプロフェッショナルになれます。


その3
- 水槽の水替え不要・室内飼育可能・臭い無し!
特別なめだかの育成方法を伝授! - じりつねのメダカ育成は、特別です。
臭いもしません。
水槽の水替えは行ないません。
『特別な水を入れる』それだけです。
他の水産業では難しい、室内飼育も可能です。
その秘密は是非スタッフに聞いてみてください。
じりつねでできること
めだかの専門的な知識を身に着ける講義時間も設けており、得た知識を使い自信を持って、めだかの育成に取り組むことが可能です。めだかの研修を受けた専門職員とともに、地域で一番の事業所を作っていきましょう。
対 象
自分のペースで学ぶ・働く

- 障がいをお持ちの18歳以上の方
- うつ・統合失調症など精神障がいを患っている方
- ニート・引きこもりの方 「働くことが不安」「仕事が続かない」
「無理なく働けるところがほしい」
フォローアップ
スタッフがしっかりサポート

経験豊富なスタッフが生活支援・販売支援を行います。
初めて利用される方でも安心して働くことが可能です。
また、「午前のみ」「午後のみ」など半日のお仕事も可能です。
スキルアップ
「安心とワクワク」の職場で学ぶ

仕事内容はスタッフがひとつひとつ丁寧に教えます。めだかに関する講義や、販売接客講義で必要な知識が身につきます。
また、パソコンの基本操作や接客・ビジネスマナー講習などで能力向上もできます。
目 標
一人ひとりが社会で自立できるよう

- ①仕事を通じて得意なことを増やす。
- ②販売や接客を通じて地域社会との関わり、仲間と働く楽しさを学ぶ。
- ③自分のペースで自立する力を付ける。
個別活動・備品製作・メダカ講義など
スタッフが中心となって、メダカ講義や接客講義を実施。学校の授業のような形で様々な知識を身に付けることが可能です。また、外部講師を呼んでの体力作りなどにも取り組んでいただけます。メダカに関する備品類の製作も行っていただけます。



メダカ業務(育成・販売)
利用者様にはそれぞれ担当水槽を設け、責任をもってメダカの育成・販売をしていただきます。また、自分で育てたメダカを自分で販売することで働くことの楽しさ、やりがいを感じることができます。
生き物を育てることは簡単なようで難しいです。しかしそこに働きがいを感じることができます。



おにぎり販売も行います
おむすび・お弁当販売「むすびや」
おむすびづくりとその販売をします。お弁当も手作りします。
おむすび製造に関わることで、食に対する意識と知識と技能が身に付きます。
また、販売に関わることで、接客に対してのノウハウが身に付きます。「むすびや」のブランドおむすびを一緒に広めていきませんか。